百年の孤独と同じ蔵元!芋焼酎、尾鈴山山ねこを飲んでみた
2017/05/13
芋いもロッカーのみなさま、こんにちは!!
今日は 芋焼酎●尾鈴山 山ねこ を飲んでみたので紹介します。
![]() |
価格:2,850円 |
山ねこを作っている尾鈴山蒸留所は、有名な麦焼酎、百年の孤独を作っている酒造(蔵元)さんなんですよ。
●尾鈴山 山ねこ
原材料 さつまいも(九州108号ジョイホワイト)、米麹(宮崎県産ヒノヒカリ)
使用麹 白麹
蒸留方法 常圧蒸留
度数 25度
容量 1800ml
蔵元 尾鈴山蒸留所
蔵元住所宮崎県児湯郡木城町大字石河内字蔵谷656-17
原材料 さつまいも(九州108号ジョイホワイト)、米麹(宮崎県産ヒノヒカリ)
使用麹 白麹
蒸留方法 常圧蒸留
度数 25度
容量 1800ml
蔵元 尾鈴山蒸留所
蔵元住所宮崎県児湯郡木城町大字石河内字蔵谷656-17
山ねこはジョイホワイトという品種の芋を木樽で仕込み、二年以上、貯蔵、熟成させて作られた焼酎なのだそう。焼酎の多くは、貯蔵、熟成の期間は一年以内なので、約二倍の時間がかかって作られているのですね。
封をあけると、芋のふわりとしたやや甘め香りがします。
まずは、お湯割りで飲んでみます。
柔らかくて甘い芋の香りと味がする焼酎です。これは一杯目に飲むのに丁度いいかも。
ロックで飲むと、お湯割りの時に感じた柔らかさや、甘さが力強くなった印象。
また、木樽で仕込んでいるからか、ウイスキーのような雰囲気も感じられる味わいです。
素敵な焼酎との出会いに今日も感謝です☆
飲み比べしたいなら、こちらがオススメ
![]() |
山せみ・山ねこ・山猿/小瓶3本セットギフト箱M入り(720ml×3)【黒木本店】 価格:4,968円 |