おやっとさぁ、ゆかりです
突然ですが、
モリンガ
って知ってます?
モモンガじゃないですよ。(かわいい)
近所のスーパーでモリンガの催事が開かれていたので、気になって調べてみたところ、90種類以上もの栄養素が含まれていて美容と健康にいい、なにやらすごいスーパーフードがモリンガなのだとか!
しかも私が見つけたのは、モリンガパウダー。
モリンガがこまかな粉状になっているので、スムージーなどのドリンクや、料理、お菓子つくりにも使える万能パウダー。
ここは焼酎ブログらしく、モリンガパウダーを使ったモリンガハイを作ってみましょう!
モリンガとは?
モリンガ(ワサビノキとも)は、「奇跡の木(ミラクルツリー)」「薬箱の木」などと呼ばれる植物。
インドに昔から伝わるアーユルヴェーダの書物にも、300もの病気を予防する「万能の木」として紹介されているんです。
モリンガには、私たちに欠かせない栄養素であるビタミンB、ビタミンC、プロビタミンA(β-カロテン)、ビタミンK、カルシウム、アミノ酸、食物繊維やポリフェノールが豊富。
ミランダも愛用しているらしい、スーパーフード!!!!!!
モリンガパウダーを使ったおすすめの飲み方 モリンガハイ
モリンガパウダーを使った定番のドリンクといったら、小松菜やほうれん草などの野菜を使ったグリーンスムージー。
ですが、芋いもロックは焼酎ブログなので、モリンガパウダーを使ってモリンガハイを作ります!!
準備するものは、モリンガパウダーと焼酎、グラスたっぷりの氷とお酒をわるための水。
・モリンガパウダー
・焼酎
・グラスたっぷりの氷
・水
作り方は
氷をたっぷりいれたグラスに、焼酎1:水3くらいいれます。
そこに、ティスプーン1杯くらいのモリンガパウダーをイン!
氷が解けないように、軽くステアすれば完成!
モリンガパウダーを使ったモリンガハイの味は?
できあがったモリンガハイがこちら。
抹茶みたいな香りがするー!
ごくり。
モリンガを食べたことはないのですが、モリンガハイは緑茶ハイっぽいお味でおいしいー!!
なんだか健康によさそうなお酒になりました。
モリンガの栄養素と効果
すごいのがモリンガに含まれる栄養素。
むくみ解消に欠かせないカリウムはバナナの15倍、カルシウムは牛乳の16倍、さらに貧血対策にうれしい鉄分はほうれん草の28倍!
さらに食物繊維も豊富だから、ダイエットやデトックスにも♪
モリンガハイなら、おいしくお酒を飲みながらきれいになれちゃうー!!
モリンガパウダーの使い方
モリンガパウダーはモリンガハイはもちろん、料理やお菓子にも使える万能パウダー。
モリンガを栽培しているフィリピンやインドでは、スープに入れたりカレーに入れたりするのだとか!
抹茶や、バジル、大葉を使うレシピにモリンガパウダーが応用できそう。
モリンガパウダーの摂取量
モリンガパウダーの摂取量は、1日3gの小さじ1杯ほど。
妊娠中(~6ヶ月)の方はご使用をお控えくださいと書かれているので、注意してくださいね。
モリンガハイでちょうキレイに!
スーパーフードのモリンガを使ったモリンガハイ。
緑茶ハイみたいなお味で、また焼酎の楽しみ方がひとつ増えました。
ごちそうさまでしたー!