今日は芋焼酎のさつま 島美人を紹介します。
芋焼酎 さつま島美人はお湯割りでのむのがおすすめ!
島美人は、私も大好きな焼酎のひとつ。
島美人のおすすめの飲み方は、お湯割り!
お湯と焼酎をなじませたときに「ふわっ」と香る芋の甘さと、柔らかい香りのバランスがとても良く、毎日飲んでも飲み飽きないそんな芋焼酎なんです。
飲んだ後の残り香も上品で、ふんわりと広がる感じ。
水割りだとさらりとした感じになり、ロックだと芋の香りがとろりと舌に馴染む印象です。
おつまみは鹿児島料理を始め、甘めの照り焼きや煮魚、お刺身などどんな料理にも合う!
島美人は料理の味を邪魔することなく、よりお酒と料理のおいしさを引き出してくれるような幅の広さを持っているので、ついつい何杯も飲んでしまいます。
「これが芋焼酎だーっ!!!」というような個性や主張の強い焼酎も好きですが、すべてを包み込んでくれるような優しさのある焼酎が島美人です。
あ、いくらおいしくて飲みやすい焼酎だからって飲みすぎ注意ですよ~
原材料 | さつまいも(コガネセンガン)、米麹(国産米) |
---|---|
使用麹 | 白麹 |
蒸留法 | 常圧 |
アルコール度数 | 25% |
蔵元名 | 長島研醸 |
内容量 | 1800ml |